今使っているプランをやめたいけど、キャリアの乗り換えが面倒くさい! それ、めちゃくちゃ分かります。そんなあなたにおすすめの方法があります。
SIMカードだけを変更し、携帯をそのまま使い続けることで、月額料金の節約やデータ通信量を簡単に増やすことができます。
筆者的にも記事を書くのが意外とすぐに終わって、これだけでいいのか!と驚くくらいには簡単でした笑 では、さっそく見ていきましょう。
本ページはプロモーションが含まれています。プライバシーポリシーはこちら
SIMカードの変更前にやるべきこと
1. SIMロックの解除
ほとんどの大手キャリアで販売された端末には、他のキャリアのSIMカードが使えないようにSIMロックがかかっています。乗り換える前にSIMロック解除が必要です。SIMロック解除は、以下の方法で行います。
- オンラインで解除:キャリアの公式サイトで手続き可能(無料)。
- 店頭で解除:キャリアショップでの手続きには手数料(約3,300円)がかかることがあります。
手間も料金もかかってしまうので、どうしても一人で出来ない人だけ、店頭に行くようにしましょう。基本的にはオンラインで解除することを勧めます。
2. SIMカードの種類を確認する
SIMカードには、以下の4種類があります。
- 標準SIM
- microSIM
- nanoSIM
- eSIM
利用する端末に対応したSIMを選ばなければなりません。eSIMは物理的なカードを差し込まないのでeSIMを利用する場合、配送を待つ必要などもなく簡単に乗り換えができます。
3. データのバックアップを取る
SIMカードの変更自体ではデータは消えませんが、念のために端末内のデータのバックアップを取っておくことを推奨します。
実際にSIMカードを変更する手順(eSIMでない場合)
eSIMの場合はこちら
1. 転入先キャリアに申し込みをする
まず、新しいキャリアにSIMカードの契約を申し込みます。MNP(番号ポータビリティ)を利用する場合、現在利用しているキャリアでMNP予約番号を発行し、それを転入先で使用します。
2. SIMカードを差し替える
契約が完了すると、新しいSIMカードが手元に届きます。SIMピンを使って端末のSIMトレイを取り出し、旧SIMを新しいSIMに差し替えます。
3. 開通手続きとAPN設定
SIMカードを挿入したら、端末を起動し、新しいキャリアのAPN設定を行います。APN設定は、キャリアのウェブサイトからプロファイルをダウンロードし、インストールすることで完了します。
SIMカード変更時の注意点
1. キャリア保証の違い
他社のSIMカードを使用する場合、キャリア独自の保証サービスを利用できないことがあります。例えば、ドコモの端末を他社SIMで使うと、特定の保証が受けられなくなることがあります。
2. キャンペーン対象外の可能性
SIMカードのみの契約では、端末購入時に利用できる高額キャッシュバックや割引キャンペーンの対象外になることがあります。契約内容をよく確認しましょう。
まとめ
SIMカードを変更することで、携帯端末はそのままに通信品質の向上や月額料金の削減を図ることが可能です。しかし、事前にSIMロックの解除やAPN設定の準備、保証内容の確認などを怠らないようにしましょう。
筆者もこの方法で乗り換えを行って格安SIMからahamoに乗り換えました。ahamoは契約期間に縛りが無くオンラインで手続きが完結するので、試してみてもいいかもしれません!
コメント