ドコモの「ahamoポイ活」「eximo ポイ活」徹底比較 結局どちらがお得なの?

ahamo

「携帯料金とポイント還元がセットになったポイ活プラン実はかなりお得なのでは?

と思ったことのある人は意外と多いのではないでしょうか。KDDIの「auマネ活プラン」やソフトバンクの「ペイトク」プランなど、各社でポイ活プランが登場していますが、うまく利用している方は毎月しっかりお得にポイントを貯めて優雅に暮らしています。そして、ついにあのドコモでも「ahamo ポイ活」に加えて2023年8月から「eximo ポイ活」が提供され、選択肢が広がりました。

本記事では、ahamo ポイ活eximo ポイ活の特徴や違い、効率よくポイントを稼ぐために必要なポイント獲得条件などを分かりやすくまとめました。

まずはahamo ポイ活から見ていきましょう。

※本記事はプロモーションを含みます

ahamo ポイ活:合計110GBでポイント還元率アップ

特徴と料金イメージ

    • 月額料金:7150円(税込)
      • 内訳:
        • ahamo(30GB):2970円
        • 大盛りオプション(80GB):1980円
        • ポイ活オプション:2200円
    • データ容量:合計110GB
      • 2023年10月からahamo本体のデータ量が20GB→30GBへ増量
      • 「大盛りオプション」80GBを加えて、合計110GBまで利用可能

    ポイント還元の仕組み

      • 通常時
        • d払いで支払うと、ポイント還元率1% → 3%
        • dカード GOLD決済なら、還元率1% → 5%にアップ
      • キャンペーン期間中(終了時期未定)
        • 一律10%が上乗せされ、最大11%還元になる
        • 月間のポイント獲得上限:4000ポイント

      月額シミュレーション

      キャンペーン(10%還元)中に、月4万円分の買い物をした場合

      • 10%還元だけで4000ポイント(上限)に到達
      • → 1カ月あたり約4000円分のポイント獲得
      • 月額7150円 – 4000円(ポイント)=実質3150円
      • 条件によっては「通常1%還元」分などが加わり、実質2750円になるケースも

      eximo ポイ活:データ無制限でポイント還元率アップ

      特徴と料金イメージ

        • 月額料金:10615円(税込)
          • 通常のeximoは3段階制(~1GB/~3GB/~無制限)ですが、eximo ポイ活ではデータ無制限のみが対象です
        • 各種割引が適用可能
          • みんなドコモ割(3回線以上で▲1100円)
          • ドコモ光セット割(▲1100円)
          • dカードお支払割(▲187円)
          • 上記のように、通常のeximo同様の割引が使えます

        ポイント還元の仕組み

          • 通常時
            • dカード決済の還元率1% → 3%
            • dカード GOLDなら、1% → 5%にアップ
            • iDやd払いにdカードを設定している場合も対象
          • キャンペーン期間中(終了時期未定)
            • 一律10%が上乗せされ、最大11%還元に
            • 月間のポイント獲得上限:5000ポイント
          • マネックス証券でのクレカ積立
            • 1%還元(上限1000ポイント)も付帯

          月額シミュレーション

          キャンペーン(10%還元)中に、月5万円分の買い物をした場合

          • 10%還元だけで5000ポイント(上限)に到達
          • (10615円 – 割引適用分) – 5000円(ポイント相当) = 実質2728円程度
          • ahamo ポイ活よりも安く利用できる可能性がある

          結局どっちを選ぶ? プランを選ぶポイント

          1. データ使用量から比較

            • ahamo ポイ活
              • 月間110GBで十分な人
              • 海外利用など、シンプルさや分かりやすさを重視する人
            • eximo ポイ活
              • 毎月のデータ使用量がかなり多い、あるいは無制限の安心感が欲しい人

            2. クレジットカードの種類から比較

            • キャンペーン期間後、dカード GOLD保有者は5%と高還元を得られる
            • ただし、dカード GOLDの年会費1万1000円をどう捉えるかが重要

            3. 月間どれくらい買い物をするか、で比較

            • ポイ活で得するには、ある程度の支出額が必要
            • ahamo ポイ活なら、毎月2万~4万円ほどの買い物で還元上限に近づく
            • eximo ポイ活なら、毎月3万~5万円ほどの買い物が目安

            4. ライフスタイルや家族構成から比較

            • 家族割やドコモ光セット割を活用できる人は、eximo ポイ活がお得になる可能性大
            • 単身や外出先での大容量通信が多い人は、安さ重視でahamo ポイ活が合う場合も

            まとめ:自分の「通信量&買い物額」を見極めて選ぼう

            ドコモの2つのポイ活プランはどちらも高い還元率を得られるのが魅力です。しかし、以下の点に注目することで、どちらを選ぶべきか明確になります。

            1. 本当に大容量データが必要か
            2. 月々のクレカ支払い額はどれくらいか
            3. dカード GOLDを使いこなせるか/家族割・光割などの割引を適用できるか

            たとえば、月の買い物額が少ない人の場合、ポイ活オプション費用の“元”を取れない可能性も。一方、買い物額が多くデータもたくさん使う人なら、還元上限に到達しやすく実質料金を大幅に下げられます。そういう点で見ると、個人的にはeximoでポイ活することをおすすめします。

            両プランとも期間限定の還元キャンペーンを実施しているため(終了時期未定)、一度試してみて、自分の生活スタイルや通信量・買い物額に合うかをチェックしてみてはいかがでしょうか。

            コメント

            タイトルとURLをコピーしました